もずくと夏野菜の稲荷寿司
調理時間 15分
材料 2人分
味付もずくを使用した稲荷寿司のレシピです。酢飯の酢はもずく酢で代用し、夏野菜も加えてさっぱり仕上げました。市販の稲荷寿司の揚げで、火を使わずお作りいただけます。ぜひお試しください。
材料
米
1合
もずく酢(今回はゆず風味を使用)
2パック
きゅうり
1/4本
ゆでとうもろこし
40g~50g
塩
少々
ごま
少々
いなり寿司の揚げ(市販品)
8~10個分
作り方
1.
米は酢飯モードで、水分量をやや少なめで炊飯する。
2.
きゅうりは薄切りにして塩でもむ。ゆでとうもろこしは粒をバラしておく。もずく酢はボウルにあけ、塩小さじ1/2を加えてよく混ぜておく。
3.
炊き上がった米が熱いうちに、2のもずく酢を加えて切るように混ぜる。ついで2のきゅうりととうもろこし、ごまを混ぜる。
4.
3の米を8~10等分し、揚げで包む。
5.
酢飯は酸味がマイルドな味わいになっています。酸味を効かせたい場合は、もずく酢の水気を切り、酢飯用の酢を大さじ2~3で代用してください。
使ったのはこの商品